2020年07月21日
土用の丑の日
今日は『土用の丑の日』
朝、ラジオでモエモエが言わなければ
全然知らなかったよ。
昨日、クックマートには、確かにおいてあったけど、
まさか今日とは。。。
せっかくなのでウナギ、食べたいなぁって
仕事中もずっと思ってました。
本日は定時後に改善会議が1件。
いつものメンバーとあれこれ意見交換したり、
改善ネタを投下して、試してもらう事にしたり、
改善ネタの進捗具合を聞いたり、
長い会議ではなかったけど、
なかなか有意義な会議でした。
治具の管理方法についてはまずは見える化。
汚れで見えにくくなる型番号を、
見やすくするネタを投下しておきました。
1時間ほどで会議が終了。
帰宅途中にうなぎ屋の前を通るけど、
本日終了
の文字。
そりゃそうだよね。
でも、せっかくだからと思いましたが、
おそらくスーパーも同じ状況なので、
あきらめて杏林堂へ。
そこで見つけました。
土用餅。

これは買うしかあるまいという事で
早速1箱お買い上げ。
帰宅後、しっかりいただきました。
和菓子にはやっぱり緑茶。
お気に入りのお茶は、コレ。
生茶

生茶の優しい、しっとりとした口当たりと
のど越しが大好きです。
これで、今年の夏を超えられそうです。
朝、ラジオでモエモエが言わなければ
全然知らなかったよ。
昨日、クックマートには、確かにおいてあったけど、
まさか今日とは。。。
せっかくなのでウナギ、食べたいなぁって
仕事中もずっと思ってました。
本日は定時後に改善会議が1件。
いつものメンバーとあれこれ意見交換したり、
改善ネタを投下して、試してもらう事にしたり、
改善ネタの進捗具合を聞いたり、
長い会議ではなかったけど、
なかなか有意義な会議でした。
治具の管理方法についてはまずは見える化。
汚れで見えにくくなる型番号を、
見やすくするネタを投下しておきました。
1時間ほどで会議が終了。
帰宅途中にうなぎ屋の前を通るけど、
本日終了
の文字。
そりゃそうだよね。
でも、せっかくだからと思いましたが、
おそらくスーパーも同じ状況なので、
あきらめて杏林堂へ。
そこで見つけました。
土用餅。

これは買うしかあるまいという事で
早速1箱お買い上げ。
帰宅後、しっかりいただきました。
和菓子にはやっぱり緑茶。
お気に入りのお茶は、コレ。
生茶

生茶の優しい、しっとりとした口当たりと
のど越しが大好きです。
これで、今年の夏を超えられそうです。