2021年06月13日

暴走族奨励都市、豊橋、その後

昨夜、警察に通報して無視された後、
動きがありました。

ローソン駐車場内でけが人か病人が出たらしく、
救急車がきました。
その後30分ほど経過してやっとパトカー到着。
事件性の有無を調べたと思うんだけど、
極めてのんびりした対応ですな。

挙げ句、深夜になって今度は車両火災で
ローソン駐車場に消防車が数台駆けつけ、
騒然となってました。

が、パトカーは着てなかったような、、、。

果てしなくやる気がないんだね、
豊橋警察署は。

日曜日は8時過ぎには20台程度の暴走族が
23号バイパスを我が物顔でコールしながら、
周囲の車の邪魔をしつつ大行進。

もちろん警察は来ない。

舐めてるよな、豊橋警察署。


  


Posted by デラックス親方 at 22:57Comments(0)犯罪奨励

2021年06月12日

暴走族、奨励都市 豊橋

本日、20時50分頃、
豊橋ハートセンターの隣のローソンに
暴走族が襲来。

あまりにもバリバリうるさいので
豊橋警察署に通報したところ、
1時間待っても、パトカー1台、警官1名も来ないまま、
放置されました。

どうやら、豊橋は暴走族による暴走行為や迷惑行為を
警察公認で行う都市のようです。

23号バイパスをノロノロ走って
バンバンコールしながら暴走しても、
警察は何もしない方針のようです。

恐ろしいですね、豊橋。


  


Posted by デラックス親方 at 22:04Comments(0)

2021年05月27日

またっすか?

こんにちわ
お久しぶりです。

そういえば、北海道シリーズはどうしちゃったわけ?
って言われそうですね(笑

いろいろ書くことが多すぎて、
まとまりもなく、見せ場もないママ、
命からがら帰ってきたんですよね(爆笑

帰宅後、在宅勤務に戻ったわけですが、
やっぱり調子は悪いわけで。

本日、豊橋ハートセンターの定期診察日でして、
苦しいのを耐えつつ病院にやってきたところ、
コロナ対策ワクチン接種のみなさんで、
ごった返してました。

毎度、採血→血液検査を行うわけですが、
何故か保険証の確認をしてる最中には呼ばれるんです。

流石に早すぎなんですけどね。

で、血液検査の結果なんですけど、









前回入院した際のBNP値が830くらいなんですけど、
本日のBNP値は1030で、流石にびっくり。

主治医の羽原先生も笑ってました。
そりゃ、苦しいはずだと。

早速病室に連れて行かれ、すぐに点滴、鼻酸素ですわ。








またこの状態との戦いが続くわけですね。

私が入院したと聞き、リハビリの都筑さんも顔を出してくれました。

毎度毎度入院してちゃだめなのは、良くわかってます。

看護師さんからもらったキーホルダー付きの
パルスオキシメーター、スタンバイ、おk!


  


Posted by デラックス親方 at 19:36Comments(0)入院

2021年05月08日

上陸

昨夜は波もうねりも穏やかだったのか、
フェリーの揺れをほとんど感じることなく寝ました。

体調が優れないのが一番の気がかりですが、
今日は下船の日。

フェリーのスタッフの方々が車椅子で迎えに来てくれて、
車のある3デッキまで荷物を運んでくれました。

本当にありがとうございました。
おかげでそれほど苦しさを感じうことなく、
下船の準備ができました。

苫小牧で下船して、市場に寄る計画でしたが、
食べられる量が極めて少ないのでとりやめに。

美瑛の青い池や途中の道の駅に寄ると、
ホテル着が20時ころになりそうだったので、
すべての予定をキャンセルして、真っ直ぐ旭川へ。

15時にはチェックインして、ゆっくり荷物を解いたり、
必要な道具とそうでない道具を分けたりする余裕がありました。









そもそも、過剰に荷物を移動させようとしたのが失敗で、
小分けにしたりして荷物を減らしました。

部屋で休憩をする時間も十分にあったので、
18時ころに食事に出かけるのも比較的ラクでした。

ホテルの近くの居酒屋で、

サッポロクラシックの生
かんぱちのお刺身
豚串

をいただきました。








明日の最終的な予定の確認と、時間を決めたので、
これで後は眠るだけです。

明日は天気が悪いらしいので、ちょっと憂鬱です。  


Posted by デラックス親方 at 20:04Comments(0)非日常

2021年05月07日

超寒い

こんばんわ

苫小牧行きのフェリーの中です。

確かに日中は暑いのですが、
部屋の中、特に夜は寒い、寒い。

長袖Tシャツを出して着ています。

夜半すぎから海のうねりが目立つようになり、
船もゆっくりユラユラと揺れています。

このまま何もしないと酔うなと思い、
酔ドメを服用して、早めに布団に入りました。

が、やはり途中で目が覚めてしまい、
何となく時間を過ごしてました。

朝、気がつくと寝てないせいか、
すっきりしませんでした。


頑張って朝食バイキングに行きましたが、
あまり食べたいものもなく、
御飯さえもそれほど食べられず、
残さず食べましたが、やはり苦しかったです。

日中は特にすることもなく、
ロビーでまったりする時間でした。







ロビーも何となく閑散としており、
時折オヤジ連中がノリノリでおしゃべりしながら、
ウロウロしてるだけでした。

夕食バイキングにも行きましたが、
やはりあまり食べられませんでした。








俺、弱ってきてるなと実感しました、  


Posted by デラックス親方 at 19:27Comments(0)非日常

2021年05月06日

スタート

お久しぶりです。

何となくゴールデンウイークも終わっちゃった、
今日此頃ですが、私お休み継続です。

勤続30年のリフレッシュ休暇を頂きました。

何と言っても10日もあるんです。
しかも、今日は午後半球で明日は特別休日で、
めっちゃ長い連休にさせていただきました。

着々と進めてきた計画です。

そう、北海道に行くのです。

まずは刈谷のハイウェイオアシスで遅いお昼御飯。







天丼、半分しか食べられませんでした。

日頃の減量が効いてるようです。

天気はめっちゃ良くて暑いです。














名古屋港フェリー乗り場からフェリーに乗って
一路仙台経由で苫小牧へ行きます。

部屋はなかなかのくつろぎ空間です。








重い荷物のせいで体調が悪くなり、
夕飯のバイキングは辞めておきました。

明日の朝は、しっかりいただきたいと思います。

でわ、おやすみなさしませ。
  


Posted by デラックス親方 at 20:04Comments(0)非日常

2021年04月06日

4月になりました

暖かいですね。

朝晩はすごく涼しく感じるけど、
日中は暑いです。

今朝はすごく肌寒かったので、
Alpha の L-2B を引っ張り出しました。

ちょっと暑いかな?とか思ってましたけど、
午前中はこの格好でちょうど良いです。

先日、保険屋さんと会ってきました。
日中に時間が取れるの、在宅勤務の利点です。

その代わり、最近は3時起きで5時には業務を開始しています。
昼過ぎには8時間勤務になる計算です。

お世話になっている保険屋さんはとっても優しい方で、
大好きなんですよね。

で、コメダで待ち合わせ。

周りは近所のマダムばっかり。
いいなぁ、こういう穏やかな日中って。
コーヒーの良い香りに包まれて、
とっても良い気分です。









丁寧に資料を作っていただいて、
説明をしてもらって、本当にありがたいです。

今回は車の任意保険の切り替え。

若干のリクエストもしたりしたんだけど、
その場で資料を修正してもらって契約しました。

後は従来の任意保険契約をもう更新しないように
伝えるだけです。
  


Posted by デラックス親方 at 22:14Comments(0)

2021年03月31日

早寝早起き

毎日、在宅勤務に励んでいます。

すっかり春めいてまいりまして、
日中は暑いくらいですね。

人気の漫画喫茶なので席を覚悟するのが大変です。

仕事をするのに大きなモニターが必要なので、
漫画喫茶でできるかどうか、重要な問題です。

毎日早起きして席を確保してるのですが、
おかげでものすごく眠いです(笑。

昨日も5時前に漫画喫茶で席を確保。

8時間仕事をすると午後の早い時間には
終了せざるを得ないのです。

で、帰り道がとても眠いです。

なので、最近減ってる体重の対策の一つで、
ベルトを切断したりして時間をつぶしています。

先日も 200mm ほど切断したのですが、
昨日さらに 100mm 切断しました。








これでベルトの穴の位置も中立になり、
しばらくは安心ですね。

で、帰宅してからものすごく眠いので、
19:30 には眠ってしまいまして。

で、起きたのが、ついに

22:45


ついに日付を超えられなくなってしまいました(爆笑

さすがに、これはやばいでしょう。

しかし、そんなに簡単には眠れない。

朝の二度寝はできるのに、
深夜の二度寝はできない(爆笑

仕方なく、早朝に漫画喫茶へ。

席は確保できましたが、
やっぱり眠たいんですね、私。










9:01 の段階で 在籍時間が 4時間を超えてます。

正午には7時間を超えることになります。

ついに、午後は帰宅でしょうか。  


Posted by デラックス親方 at 10:40Comments(0)在宅勤務

2021年03月05日

後日談としての

最近は在宅勤務に励んでいます。








中々人気のある漫画喫茶なんですよね。

で、オフィスが使えるブースが限られているので、
使い慣れたブースを取るためには、
早朝に行くしかないのです。

この時期は、真っ暗なうちに家を出て、
鬼のように煽ってくる車やら、
無秩序に飛び出してくる新聞配達のバイクなどに、
神経を尖らせながら向かうのです。

無料のモーニングが大人気なので、
6時頃はロビーも大賑わいです。

しかし、オフィスのブースで一日中寝てるおっさんは、
何の仕事をしてる人なのか、ちょっと気になります。

ところで、先日の夥しい小銭の件ですが、
やっと口座に入金していただきました。

金額は

477,000円

でした。

やはり、結構な金額になりましたね。
500円だけで300,000円くらいあったので、
それ以外で170,000もあったのかと、
調本人としてもびっくり」しています。

おかげで気持ちが完全に緩んでしまいました。

昨日、ケーズデンキでカメラを観たんです。

そうしたら、Go PRO9 が置いてあるではないですか。

Amazonの価格よりも1,000円くらい高いだけで、
予備バッテリーがオマケで付属するとの事。

そりゃ、飛びつきますよね。

お金、おろしてきて、良かった。

在庫の有無を確認して、お買い上げ、決定。

で、若干、ぽ~っとしながら一眼レフのコーナーに行くと。
Amazonの価格より安いカメラがゴロゴロ。

おぉぉぉぉ!?

おろしてきたお金では、全然足りないんです。
でも、欲しいな、と。
ほ、ほすぃぃ。

カードで買いました。

さすがにでっかい買い物の後ですから、
ますますぽ~っとしちゃいました。
  


Posted by デラックス親方 at 21:29Comments(0)在宅勤務

2021年02月25日

おびただしい量の

寒い日と暖かい日の差がはっきりしてきましたね

朝方は寒いのに日中は暑いんだもの。
MA-1を着ていこうかどうか、本当に迷います。

貧乏くさいかもしれませんが、
私、小銭貯金をせっせとしておりました。

もう5年はやってるのかな?

で、先日気が付いたんですよ。
結構、あるな、と。

500円を入れれば
10万円貯まる貯金箱が2個とちょっと。
30万円貯まる貯金箱が、なんと8個。
ただし、30万円貯まる貯金箱には、
100円以下の硬貨しか入ってませんけどね。

で、そろそろろうきんで入金しようと思いまして、
昨夜、全ての貯金箱を開封しました。

500円を入れてた10万円貯金箱は
せっかくなので枚数を数えてみました。

1個あたり200枚で10万円なのですが、
それ以上にがっつり入ってました。

全部で271枚+325枚、合計596枚。
金額にして298,000円。

そのほかの硬貨の入った30万円貯金箱は、
さすがに中身を数えられませんでした。

袋4つに分けて準備完了。

朝、部屋から車に運ぶのに、持ち上がらないくらいの重さ。

引きずりながらなんとか車に乗せて会社へ。

中神君に手伝ってもらって組合へ。
書記長にも手伝っていただきました。

中身は、こんな感じ。
















それはそれは壮絶な重さでしたよ。
おそらく30㎏は超えてるのでは?

午後はハートセンターの診察日でしたが、
心不全の値が倍近く」跳ね上がってました。

このままでは来月また入院ですね。  


Posted by デラックス親方 at 21:07Comments(0)